海部津島店ショールームの記事一覧

内窓設置

皆さん、こんにちは!   梅雨や夏が近づいてきましたね!   内窓を設置して快適な毎日を過ごされてはいかがでしょうか?   内窓を設置することで結露の防止や室温調整や節電などメリットがたくさんあります!   ぜひ、ご検討されてみてはいかがでしょうか?
続きを読む

梅雨入り

皆さん、こんにちは! ニッカホーム海部津島営業所です! もうそろそろ梅雨の時期に入りますね。   今回は、梅雨対策となるリフォーム工事をいくつかご紹介したいと思います。   1.浴室暖房乾燥機の設置 ↳湿気が溜まりにくくなり、室内干しをよく利用される方に特におすすめです!   2.二重窓の設置 ↳結露しにくくなります!   3.防湿シートの設置 ↳床下等湿気
続きを読む

雨漏り工事

こんにちは。 ニッカホーム海部津島営業所です。 来週から雨の日が続きますね。 少し早いですが梅雨入りになりそうです。 雨は嫌ですがいつもと変わらず 頑張っていきしょう。 この雨で雨漏りなどお家で お困りごとがございましたら ニッカホーム海部津島営業所に 修理のご依頼を!!
続きを読む

こどもエコ住まい補助金

こんにちは。 ニッカホーム海部津島営業所です。 タイトルにありますように現在 こどもエコ住まいの補助金で 内窓設置や窓のガラス交換 浴室改修、トイレの交換など をおこなうことで工事金額を 通常より安くすることが出来ます。 補助金には予算がある為 無くなり次第終了となります。 この機会にお早めにリフォームを!  
続きを読む

夏の前に

こんにちは、海部津島営業所です。   ここ数日で急に暑くなり、夏本番までに簡単にできる対策をいくつか紹介します。   日よけ(シェード) 日よけ(オーニング) 玄関網戸の設置 採風機能のある扉の設置 窓で紫外線対策をする 屋根で紫外線対策 など補助金がでる工事などもありますのでお気軽にお問い合わせください。      
続きを読む

アリ対策

※白アリではなく黒アリの話しです   この時期は雨の度に家の中へアリが入ってくることがありますね   経験がある方もいるかと思います   アリは甘い匂いやお菓子の食べかすなどが好物です   小さなお子様が立ち歩いてお菓子を食べていたら要注意ですね☆   黒アリは外のアリの巣から家の中へ侵入しますので   必ず通る所は「家の基礎部分」です
続きを読む

GW間近

みなさまGWの予定はお決まりでしょうか   私は特にはありませんが、   子供と釣りに行こうかと思っております   近所の川で手長エビが釣れ始める時期ですので   準備としては、   まずはエサのミミズを掘ります   これが中々コツがいるのです   釣り方はテトラポットの隙間にウキ仕掛けを落とすと   長い手でミミズを
続きを読む

新年度

こんにちは、海部津島営業所です。   4月より今年度が始まり、入学式や入社式があり新たな生活が始まる方も多いと思います。 私も数年前に入社したこと思い出すと分からないことも多く大変で日々勉強する毎日でした、 そんな初心を忘れずこれから海部津島地域の皆様のよりよい生活のためにリフォームを出来たらいいなと思いました。 新年度も海部津島営業所をよろしくお願いします。  
続きを読む

筋トレその後

こんにちは 以前ブログで筋トレをしていると書きましたが 出来ない時もありますが一応続けている状況です。 ただ最近体重が減ってきていることに気づきました。 筋肉が付くと重くなると思っていたので ネットで調べたところ栄養が足りていないと 筋肉の栄養を体が摂取してしまうので 体重が減ってしまうとの事でした。 体重は落としたくないのでもっと栄養を取る必要がありますね。 体つくりは難しい! もし詳しい人がい
続きを読む

新生活!

みなさま、こんにちは!   早いもので春がやってきましたね! 寒い冬が終わり、暖かい日が続いていて春の陽気を感じてとてもうれしくなります。 さて、4月と言えば新生活の始まる時期ですよね!   今、こどもエコ住まい補助金制度がスタートしております! 制度内容も見直され、前回の補助金制度よりもお得な内容もあります!   新生活が始まるこの時期! ぜひ、ご活用されてみてはい
続きを読む

WBC

こんにちはニッカホーム海部津島営業所です   WBCとても感動と興奮しました。 一人一人が大きな舞台で活躍できるチームで尊敬します。   私たちニッカホームもチームワークをより良くして皆様に感動を与えられるリフォームができればと思います。  
続きを読む

冬眠

花粉症に負けずに営業中です   皆様のご来店をお待ちしております   春になれば花粉の他に生き物も活発になりますね   私も小さな子供がいるので虫などが動き出すとわくわくしてきます   近所の子供(虫博士のお友達)と話していまして   冬眠する生き物は冬の間は食べないですよね   飼育している生き物でさえ、餌が与えられるのに冬眠中は食べな
続きを読む

まだ寒い。。。

早いものでもう3月に入りますね!   なのにまだまだ寒い・・・   窓などの隙間風だったり、暖房やこれからの時期冷房を付けることも増えてくることと思います。   電気代も高くなっているし、効率的に室温を快適にしたいですよね。   そんな時は、ぜひ内窓設置・外窓のお取替えのご検討を!   ①熱、冷気を逃がさない。 ②遮音性能向
続きを読む

子供の成長

こんにちは 私事ですが息子が1歳になりました。 半年前までは寝返りが出来ているかどうかくらいだったのに 今ではハイハイして家中を動き回っています。 本当に成長が早くて驚きます。 自分も見習わないと(笑) 家に帰ると笑顔でハイハイでお出迎えしてくれます。 お風呂に入れる事と寝かしつける事をしていますが 毎日かわいくてたまりません(笑) これからも家族の為、お客様の為に 頑張っていきます。 今後ともよ
続きを読む

省エネ②

前回に続く省エネについてです   窓!   冷気が宅内に入る場所の一つは窓です。   建ててから年数が経つ家の窓は、   単板アルミサッシが多く、硝子が一枚物で枠がアルミのため冷気が入りやすいです。   対策としては「内窓」をつけるのも一つの手段です。   内窓というのは、既存の窓の内側にもう一つ窓を設置するものです。   換気
続きを読む

ニッカホームfacebookページ