記事一覧

冬眠
花粉症に負けずに営業中です 皆様のご来店をお待ちしております 春になれば花粉の他に生き物も活発になりますね 私も小さな子供がいるので虫などが動き出すとわくわくしてきます 近所の子供(虫博士のお友達)と話していまして 冬眠する生き物は冬の間は食べないですよね 飼育している生き物でさえ、餌が与えられるのに冬眠中は食べな
続きを読む

省エネ②
前回に続く省エネについてです 窓! 冷気が宅内に入る場所の一つは窓です。 建ててから年数が経つ家の窓は、 単板アルミサッシが多く、硝子が一枚物で枠がアルミのため冷気が入りやすいです。 対策としては「内窓」をつけるのも一つの手段です。 内窓というのは、既存の窓の内側にもう一つ窓を設置するものです。 換気
続きを読む

電気代節約術
節約術 オール電化でエコキュートを使っている方も多いと思いますので、 節約術 ①追い炊き ②太陽光 ①大家族でだれかがお風呂に入るたびに、湯が冷めているので追い炊きをする。 追い炊きは電気効率が良くないので、我が家では「高温さし湯」に切り替えました。 数秒でお湯が温まりますし、タンク内の水がある状態なら電気代はかかりませ
続きを読む

省エネ
寒い日が続きますね。 冬場はとくに電気代も高いですね。 ニュースでも電気代の高騰がよくやっていますね。 いつまで高騰が続くかはわかりませんが、 省エネの流れは加速するのでは、と思います。 リフォームでも省エネの時代です。 内窓をつけてエアコンをあまり使わなくしたり 節水型トイレにしてみたり 太陽光の売電をエコキュートに使ってみたり  
続きを読む

最近のトイレは
節水型トイレが主流です 一昔のトイレはジャーーーーーとしばらく水が流れ続けていましたが 最近のトイレは省エネの時代につきジャーっと流れて終わりです それでも汚れが洗い流される様に各メーカーで工夫した仕様となります もちろん節水なので水道代も安くなります 注意点があります 水量が少ないので、一流しでのト
続きを読む

餅
もうすぐ年の瀬ですね わが家では毎年恒例の餅つき大会をやります まだ数年前から始めたばかりで試行錯誤中です 前日のもち米下準備は家内が担当しています 当日、まずもち米を蒸します 蒸し終わり、いよいよつきます まずは、杵でこねます 粒が大分無くなったらつきます わが家は最初二
続きを読む

お風呂のカビ
こんにちわ ニッカホーム海部津島営業所です 今回はよくご相談を頂くお風呂のカビについて せっかくお風呂をリフォームするならカビが生えない床が良い と思うお客様も多いはずです カビは水気があると繁殖します 各メーカー商品で、「乾きやすい床」や「お掃除がラクチン」と対策品が出ておりますが、
続きを読む

各メーカー御値打ち品の紹介
こんにちわ 海部津島営業所です お客様から良くお問い合わせを頂く 各メーカー商品の割引率についてお知らせいたします システムキッチン クリナップ ラクエラ → 定価の62%OFF ユニットバス TOTO サザナ → 定価の62%OFF LIXIL リノビオ
続きを読む

表面シートだけの貼り替えもできます!
こんにちわ お客様からよく 木目の窓額縁やシューズボックスの表面シートが剥がれてきている もしくはシートがボコボコと浮いてきている とご相談を頂きます。 窓枠・シューズボックスを交換しなきゃ・・・。 そんなことはありません 表面シートだけの貼り替えもさせて頂いております。 貼り替えるシートの柄も ”木目調&rdquo
続きを読む

お世話になります!
私事で恐縮ですが、 先日、とある淡水魚水族館へ行ってきました。 何千万年も姿・形を変えずに生き残っている魚もいるそうです 食物連鎖の上に立っているからでしょうか、その事にとても驚きました 後ろまで見える”複眼”があったり、目の中に更に数百個の目がある虫が存在するという事も最近知りました 知らない事がとても
続きを読む